ツアー
2024.10.18

鬼ノ城の西門、車椅子おひとりでも観光OK!車椅子タクシー(真備)

【鬼ノ城(きのじょう)とは】

広さは東京ドームの約6.4倍!
山の上に築かれた城ならではの絶景!

2.8kmの散策路、復元された西門、南門、東門、北門、優れた治水技術による6か所の水門。雨水から城壁を守る石垣と敷石が発見されたのは国内初です!

温羅伝説の舞台ともいわれ、温羅または大和朝廷が防衛のために築き上げたとされますが、真実は未だ判明していません。

多くが謎のまま、現在も発掘と謎の解明が進められている、大変に魅力のある山城なのです。

温羅(うら)伝説の舞台ともいわれる、鬼ノ城。

温羅とは、岡山の伝承でいう古代の鬼のことです。桃太郎伝説のルーツともいわれたのが、吉備津彦命(きびつひこのみこと)と温羅との戦いの物語でした。

温羅は実は百済の国の王族で、戦いから逃れて吉備の国に鉄生産の技術と繁栄をもたらした者であるという説、その繁栄を危ぶみ鉄生産の技術を獲得しようとした大和朝廷が、吉備攻略のために吉備津彦命を派遣したのだとする説等々、調べれば調べるほどに興味深い伝承が次々と出てきます。

 

激戦の舞台であるとされる、山頂の城。

山頂をぐるりと囲む城壁にある4つある門のうち、再現されたことで有名な西門まで、整備されたバリアフリーの道があることはあまり知られていません。

ビジターセンターを出発すると、散策のための遊歩道が現れます。

自然豊かな場所なので、葉っぱや砂はありますが、しっかりとしたスロープが続きます。

西門までの途中に設けられた展望デッキ「学習広場」の入口です。ここにも段差はほぼありません。

展望デッキまではすべてスロープ。車椅子でもそうでなくても、のんびりゆったり進むことができます。

このスロープを進んだ先が「学習広場」です。途中、行違えるように幅広くなった場所もあります。

着いた先は広々としています。ぐるりと囲むように設置された手すりは壁ではありませんので、低い位置からでも西門や総社平野を見ることができます。

天気がよければ、四国や小豆島もここから見えるのだそうです。

学習広場から来たスロープを遊歩道まで戻り、そのまま西門へ向かいます。

車椅子で訪れることのできる、復元された迫力満点の西門と、展望デッキ「学習広場」。

ビジターセンター内には、西門まで貸出可能な車椅子があります。バリアフリーとはいえ坂道があるので、同行者がご一緒でしたら安心して観光できます。

もし、車椅子のご本人おひとりや、介助の難しい同行者との観光でしたら、ぜひ日の丸タクシーに観光のお手伝いをさせてください。

日の丸タクシーなら、車椅子ごと乗れる車両のご用意があり、ヘルパーの資格をもつドライバーがしっかりと付き添って西門まで観光できます。

 

車椅子タクシーのご予約・お問い合わせは、フリーダイヤル : 0120-17-1288 (株式会社日の丸タクシー 真備)へどうぞ気軽にお電話ください。